派遣は基本的にスキルや経験を元に時給が決まっていきます。
特に英語を使用できるスタッフさんは派遣会社では重宝され、お仕事の紹介数も自然と増えます。
ただ英語が具体的にどれぐらい出来れば時給がどれぐらい貰えるのでしょうか。
メールの読み・書き、TOEIC〜点以上、英会話、実務経験など様々な形で判定されます。
派遣会社で働いていないと分からない時給事情をお話しします。
英語のメール読み書き
企業からのお仕事依頼でもこの英文メールの読み書きが1番割合多く6割を占めます。
時間給の相場は1700〜1800円ほどです。※通訳・翻訳は除く
当たり前ですが、読み書きの英語レベルは日常会話よりビジネスレベルが主です。
TOEICの目安になりやすいのは700点以上〜が多いです。
仕事として多いのは
・海外営業ジム
・貿易ジム
・英文秘書
・英文経理
・英語システム使用のあるジム
などでしょう。
もちろん、貿易ジムや秘書、英文経理など専門性がより求められるお仕事の場合はレベルによって時給が最大2000円近くまで上がります。
英会話
英会話が発生するとなるとさらに時給は上がります。
時間給の相場は1800〜2200円
※通訳・翻訳は除く
TOEICだと800点以上
英検の場合は準一級以上が求められます。
仕事として多いのは
・外国人付き秘書
・海外営業ジム
などでしょう
英語+専門スキルを持っていると派遣という形態はもちろん、転職などでも圧倒的な優位性を持ちます。
また資格でも判断はされますが、とりわけ実務経験が1番ポイントにされやすいです。
ご自身のスキルに見合ったお仕事が見つかるといいですね。