テンプスタッフは7年連続派遣業績No.1を誇る、
まさに派遣業界のリーディングカンパニーです。
総合派遣会社として全ての業種・職種をカバーしている上に拠点数と求人数も派遣会社の中で圧倒的にNo.1です。
2016年には「パーソナルグループ」としてさらなる飛躍を遂げ、2017年から社名を「パーソルテンプスタッフ」へと変更しました。時給・求人数・福利厚生などは今まで以上に充実・改善されました。
最近ではウッチャンナンチャンの内村さんが「日本の人事部長」というフレーズで
テンプスタッフのCMに出て話題になってしましたね。
そんな国内No,1の実績を誇るテンプスタッフですが、
実際のところ口コミや評判はどうなのか。
元派遣営業マンと現派遣社員の二人でご紹介して参ります!
まずは基本的なテンプスタッフの概要をデータで確認しましょう
ということで、データ上から分かることとして
やはり拠点数が多いだけあってそれだけ全国的に仕事の”量”や”幅”が増えることが分かりますね。
ちなみに2位の拠点数のスタッフサービスが国内170拠点なので、テンプスタッフの拠点数の多さがよく分かりますね。
さらに海外を合わせると600拠点以上あります、、、!
「360万人」
この数字は派遣協会が出している最新の派遣登録者数です。
※一般社団法人日本人材派遣協会
コンビニエンスストアの数より多くなったと言われる派遣会社の数でも
テンプスタッフは最大の派遣登録者数である60万人、つまり派遣登録をしている人の6人に1人は登録しています。
これは日雇いの工場などの仕事やWeb系などの専門を除き、事務派遣に絞ったら
3人に1人は登録しているであろう数字ですね。
3分でカンタン来社予約
ではその分だけ多くの口コミがあるはず。
大手であれば良い口コミだけではありませんが、
口コミ・評判と合わせて、実際に派遣で働いているパムさんにも話を聞いてみましょう!
テンプスタッフの口コミ・評判
・口コミ投稿者「まるちーず」さん 北海道/女性27歳
まず登録の時点で、派遣初心者の私にもしっかりと派遣のルールや、派遣で働く上で大事なことを丁寧に教えてくれた。また電話などでも対応の雰囲気は良く、未経験事務のお仕事を複数紹介してくれて流石大手なんだなと感じた。
・口コミ投稿者「ty−jj」さん 宮城/女性44歳
お仕事が決まるまでは登録してから3週間ほどと時間がかかった印象もあったが、その分丁寧さも感じた。というのもコーディネーターの女性がちゃんと話を聞いてくれて、強引の印象がなかった。派遣会社の利益目線より、私の意見を尊重してくれていることが嬉しかった。
・口コミ投稿者「くらうでぃ」さん 東京/女性29歳
営業さんの普段の対応や会社としての不満が多いわけではありませんが、強いて言うなら1年半働いても時給が上がることがありませんでした。他の部署で時給アップした人もいたということなので残念でした。まぁ私の働きぶりということもあるのかもしれませんが、、、
・口コミ投稿者「Dounano」さん 東京/女性54歳
面談の日に営業が遅刻してきた!派遣での経験は10年近くあるが、遅刻してきた人はいなかった。その後も平謝りをしていたが、もう少し責任感を持つべきだと思う。電車遅延など止む終えない理由もあるが、事前に連絡するものだろう。もちろんその後の面談ではその人を頼るしかないので態度も悪くできないし、その状況のせいで面談にあまり集中出来なかった。
・口コミ投稿者「サグラダ」さん 東京/女性39歳
大手の職場で働けました!私自身あまりスキルや経験がないものの、大手の会社で働いてみたい意欲があり、無理を言っていました。実際他社の営業マンからは「〜〜さんの年齢だと」や「経験がですね、、」ということが多かったものの、やはり最大手というだけあって求人も豊富だし、コーディネーターの方が希望していた大手求人を案内してくれて働くことができました!
全体的に最大手ならではの丁寧さや求人数の強さといった良い口コミが多いですね。
ただ口コミを見て分かるようにすべての人が良いと感じるわけではないかもしれません。
というのも正直全ての派遣会社で様々な悪い口コミを見ます。
テンプスタッフは登録社数も国内1ともなればその母数の多さだけ、色々な意見が出るわけですね。
実際にテンプスタッフで派遣登録をして働いているパムさんにも意見を聞いてみましょう。
テンプスタッフのデメリット
①たまに紙での勤怠管理がある
派遣先の事情があるにしても、紙での勤怠処理だと面倒だったり無くしがちだったりするので、
今後全ての派遣先で勤怠のWeb管理がされるとありがたいかなって思います。
ちなみに紙だと毎日就業後に上長の方にサインもらってFAX送信が必要でした。これ月末とか忘れるとWebと違って外から対応するとか出来ないのでかなり面倒なことになります。何卒Web勤怠管理をっ〜〜〜!
これは派遣未経験の時に若干感じたことがありました。
例としては、一旦コーディネーターの方からお仕事の紹介を進めてもらう流れかと思いきや、「人気のお仕事のため社内で選考の上のご連絡となります。最大で2日ほどお時間いただく可能性がございますがよろしいでしょうか。」と言われました。
結果、選考通らず、、、、ということありました。
人気のお仕事で、少し経験が足りない案件だと登録者の方が多い分、そういったことも起こるのかな〜と思いました。
他にもテンプスタッフで働いていて同じ経験をしたことある人がいました。
テンプスタッフのメリット 
◆ テンプスタッフのメリット・魅力
- 7年連続国内No.1の派遣実績の安心感
- 社会保険完備(健康診断は無料)
- 給料振込みが16日
- スキルアップ講座の充実性
- 時短・週3の求人量が他社より多い
- 交通費支給案件が増加している
- 年末調整が楽ちん